トップページ > 医院概要 > よくあるご質問詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら すべて開く歯みがきを欠かさずしているのに、よくむし歯ができます。どうして?実際に診療していないので何とも言えませんが、歯みがきの方法や回数に問題があると思います。 原因としては歯と歯の間に磨き残しがあり、そこから新たなむし歯ができている可能性があります。 ちょっとだけむし歯。まだ痛くないからいい?むし歯は放置してても治りません。 日々むし歯は進行してしまいます。 発見したら、痛くなくても一度歯科医師に診てもらいましょう。 歯がなくなると、どうしてダメなの?もし、歯がすべてなくなってしまったら… ・好きな食べ物を食べることも飲み込むこともできません。 ・脳の働きを活発にできなくなるので、発達が遅れてしまいます。 ・噛む力が弱まり、視力が低下したり、自律神経にも影響がでます。 歯は一本でもなくなってしまうだけで、様々な障害や病気が出てしまいます。 予防するのが第一ですが、歯を失ってしまったら放置せず、歯科医院で診療を受けましょう。 歯ぐきから血が出るんですが…?歯肉炎の可能性があります。 血が出る以外に膿が出たり、歯にぐらつきがある場合には歯周病(歯槽膿漏/しそうのうろう)可能性があります。 すべて開く口臭が気になります。一般的に口臭の原因は、歯石や、むし歯、歯周病、(歯槽膿漏/しそうのうろう)、その他は胃腸障害、糖尿病、血液疾患などが考えられます。 まずは、正しい歯みがきの仕方を身につけ歯石や歯垢を取り、むし歯や歯周病があれば治療したほうがいいでしょう。 当医院では口臭外来を設け専任の歯科衛生士による指導とケアが受けられます。 入れ歯を汚れたままにしておくとどうなるの?不衛生な入れ歯をつけていると、歯ぐきが炎症を起こしたり、口中の細菌が原因で肺炎を起こすことがあります。 部分入れ歯の場合は、金具のかかっている歯に汚れがたまってむし歯や歯肉炎・歯槽膿漏を引き起こします。 入れ歯の清掃方法は?入れ歯用ブラシなどを使う物理的清掃と、入れ歯洗浄剤を使う科学的清掃があります。 ブラッシングだけでは、入れ歯を除菌することはできません。 ブラシを使って食べカス・汚れを落としてから、入れ歯洗浄剤を使うことをおすすめします。 それでも落ちない場合は、無理に取ろうとせず当医院までお持ち下さい。 熱湯消毒は有効ですか?入れ歯は高温により変形する材質を使用していることがあり、絶対に60℃以上のお湯をかけたり浸したりしないでください。 キシリトールガムってホントに歯にいいの?キシリトールガムは天然素材の甘味料であり、むし歯の原因となる酸を作りません。 むし歯の原因菌の働きをおさえる効果があります。 できれば、キシリトール入りのものがいいでしょう。 すべて開く大人でもできますか?大人の方でも矯正治療を受けている方はたくさんいらっしゃいます。 ご安心ください。 治療期間はどのくらいですか?症状によって、また治療内容によって異なります。 本格的な治療においては、普通月に1度ないし2度程度の通院で、1~3年かかり、治療後1年程度は保定のための通院が必要です。 歯を抜くことがありますか?綺麗な歯ならびにするために、特にでこぼこがひどい場合は、歯を抜くこともあります。 しかし抜いた所の隙間が残ることはありません。 歯みがきは今まで通りできますか?矯正装置を入れているので、汚れがつきやすくなります。 教わった方法で丁寧に歯みがきをしてください。 歯みがきによって装置が壊れることはありません。 痛いですか?歯科矯正は歯を動かす治療なので、個人差はありますが多少の痛みがあります。 当医院では、できるだけ痛みが少なくなるような治療を心掛けておりますが、新しく装置をつけたときの数日は、痛みを訴える方が多いです。 また、痛みが強い方には鎮痛剤を処方したり、痛みを和らげることのできるレーザーを当てたりすることも行っております。 悪い歯並びをそのままにしておくとダメなの?むし歯になりやすかったり、食べ物がよく噛めなかったり、口臭の原因になったり…その他にも全身の健康に悪影響を与えかねません。 歯並びが悪いために笑顔に自信が持てなかったり、外的コンプレックスや心理的影響も及ぼす場合もありますので、治療の時期を見失わないように、気がついたらなるべく早い段階で歯科医に相談されることをおすすめします。 矯正装置をつけたら、食べ物はどうなるんですか?固い食べ物(せんべいやフランスパンなど)や、粘着性の高い食べ物(チューイングガム、キャラメルなど)は矯正装置を破損しやすい食べ物なので、治療中はなるべく控えていただく必要があります。 また、丸かじりや食いちぎる食べ方も、破損原因になってしまうので、食べ物を食べる時はできるだけ小さく食べていただくことをおすすめしています。 すべて開く小児歯科って何ですか?お子様の歯の健康を守るために、お子様の口内の病気やむし歯など、定期診断を行うところです。 実際にむし歯の歯肉炎の治療だけではなく、栄養・食事の健康診断、ブラッシング指導、口腔習癖除去の相談なども行なっております。 何歳から通院が必要ですか?歯が生えてくる6~10ヶ月頃より定期的に通われるお子様もいらっしゃいます。 特に20ヶ月過ぎからむし歯になりやすいのでそれまでに一度検診を受けられるとよいでしょう。 小児歯科って何歳まで通うことができるんですか?当医院では永久歯が全て生え揃うまでとしています。 個人差がありますので、年齢制限はありません。 成人の健康でキレイな歯になれるようお手伝いするのが小児歯科の役目ですので、赤ちゃんから中高生の方までカバーしています。 痛くない治療はないのですか?笑気麻酔って有効なんですか?笑気麻酔は恐怖心が少なくなりますので、状況により効果的な場合があります。 ナチュラルな方法としてTell show do法という治療法があります。 これから何をされるか不安なお子様に治療の内容を口頭で説明し(Tell)、方法を見せて(show)実際におこなっているところ(do)を見て、納得してもらう治療法がありますが、お子様の年齢や個人差があります。 最近では注射の針も細いものがあり、表面麻酔も良いものがありますが、どうしても注射ができない場合には、レーザー麻酔やレーザー治療などを行なう場合もあります。 痛いですか?歯科矯正は歯を動かす治療なので、個人差はありますが多少の痛みがあります。 当医院では、できるだけ痛みが少なくなるような治療を心掛けておりますが、新しく装置をつけたときの数日は、痛みを訴える方が多いです。 また、痛みが強い方には鎮痛剤を処方したり、痛みを和らげることのできるレーザーを当てたりすることも行っております。 子供の歯が抜けてしまいました。完全に抜け落ちてしまった場合、早く元に戻せば歯が助かることも多いので、抜けた歯の汚れを落とし、歯を牛乳などに浸してできるだけ早く歯科医院に持って行き受診しましょう。 歯みがきをどうしても嫌がってしまうのですが、どうすればいいでしょうか?嫌がっているのに無理矢理みがこうとするともっと嫌になってしまうかもしれないので、無理強いはせず「次はピカピカになろうね」などと声をかけましょう。 どうしても嫌がる場合は、うがいだけでも大丈夫です。 また、お子様に応じて歯みがきを使って遊ばせるのもいいかもしれません。 お父さんやお母さんの歯を磨いてもらったり、ぬいぐるみ等を使って一緒に磨かせてたり…歯みがきが楽しくなるような雰囲気作りをしてあげて下さい。 歯みがきが習慣づけられるまで、お母さんの方で指にガーゼをつけて歯をふいてあげたり、間食の最後にお茶や水を飲ませてあげるなどの工夫もあるといいですね。 すべて開く審美歯科って何ですか?歯のエステティックのようなイメージを持つ方が多いようですが、実際には歯を白くするだけでなく歯の持つ機能を第一に治療を行い、最新技術を用いて本来持つべき健康美をより美しく、見た目の美しさを追求するためのトータル的な治療方針です。 歯が黄色くて気になっています。白くしたいのですが。まずは歯の変色の原因を考えてみましょう。 ・コーヒー、タバコのヤニ、茶しぶなどの歯に付着した沈着物による変色の場合。 ・以前治療した差し歯などの変色歯。 ・歯の内面からくる生まれつきの変色。 それぞれに治療法が違います。 気になる方は確実に白くする方法などもあります。 タバコを吸っていたので、ヤニがついています。少しでも白くなる方法はありませんか?方法は洗浄・デンタルエステ・漂白などのさまざまなアプローチがあります。 ご自分の美観度にあわせて、治療される事をおすすめします。 歯ぐきが黒ずんでいるのですが差し歯がある場合で歯との境目が黒くなっている場合は、差し歯などの金属により黒くなることがあります。 差し歯がない場合、メラニン色素沈着が考えられます。 また、歯周病(歯槽膿漏/しそうのうろう)がある場合も、歯ぐきの色は変色します。 治療法はレーザー治療他いくつかの方法が考えられますので、1度相談されるといいでしょう。 歯の漂白って、何回くらい通えばいいんですか?歯の状態や治療法により異なります。 患者様とどのように白くしたいか相談して治療法を決め、白くしたい歯の神経の状態やむし歯、歯ぐきの状態を診察してからになりますので、それぞれ異なります。 ホワイトニングってどのくらい持つんですか?ホワイトニングの効果が永久ではありません。 ホワイトニングの効果を少しでも維持するためには、日常のお手入れは欠かせません。 また、タバコやコーヒー、コーラ、カレー、赤ワインなどは歯の着色を催促します。 ホワイトニングの効果が持続する期間はその人の嗜好によっても個人差がありますが、大体半年から1年ほどで着色が見られます。 ですので、1年に1~2回、1~2日の追加ホワイトニングを行なうことにより持続することができます。 すべて開く手術が不安なのですが…インプラントの種類によって手術の回数や時間は違います。 しかし、麻酔は局部麻酔ですし、ドクターやスタッフの声も聞こえますのでご安心下さい。 費用が高いのはなぜですか?インプラントはすべて自由診療です。 通常の歯科治療より、時間も人出も多くかかり、手術のための特別な設備や機材も必要なので割高になります。 費用に関する疑問は遠慮なく質問してください。 インプラントでは信頼関係が何より大切です。 手術には入院は必要ですか?特別な場合以外は、入院の必要はありません。 しかし、普通のインプラント手術でも2~3日は安静が必要になります。 手術後の注意点はありますか?腫れている間は食事がしづらくなってしまいます。 また、腫れている間は感染しやすい期間ですので、硬い物を避け、ジュースなどの流動食や栄養バランスの優れたベビーフードなどを摂取して下さい。 当日と翌日くらいまで多少の出血が続くかと思いますが、うがいはしないで下さい。 薬の服用法やその後のことは先生の指示に従って下さい。 インプラントは歯周病にはならないのでしょうか?インプラントもふつうの歯と同じく歯周病になります。 インプラントは人工物なのでうっかりしていると歯周病に気が付かず手遅れになってしまいます。 インプラントを入れたら、日常の手入れがいっそう大切ですし定期健診も欠かせません。 インプラント後の定期健診について教えてください。インプラントを長く快適に使い続けるには、お口の清掃や定期的なチェックが大切です。 最初の1年は3ヶ月毎に、その後は1年に1度の定期健診が必要です。 糖尿病でも大丈夫でしょうか?医師の指導のもとに十分にコントロールされていれば大丈夫です。 しかし、状態によってはインプラント手術ができない場合がありますので、かかりつけ医に詳しい病状を必ず伝えて下さい。 すべて開くどんな歯ブラシがいいの?売り場にたくさんの歯ブラシが並んでいますが、目移りして選ぶのに困ります。 歯ブラシはその人のお口の状態に合ったものを選ぶのが一番ですが、一般的には次のような点に気をつけて選びます。 1.まっすぐな柄(ストレートハンドル) 2.毛の部分は小さめ(奥の方まで届きます) 3.毛の硬さはふつう 4.毛の材質はナイロン製(毛先が丸いほうが歯肉に与える刺激は適度) 歯ブラシの交換の目安っていつ?衛生面を考えると、大体1ヶ月程度を目安にして下さい。 歯ブラシの毛先が開いてしまったものは、効率が悪く、磨き残しや歯肉を痛める場合があるので早く取り替えてください。 1ヶ月よりも早く歯ブラシの毛先が開くのであれば、力が強すぎるので適切な力でブラッシングすることが必要です。 歯みがき粉は?今ではいろんな歯みがき剤がありますが、低発ぽう・低研磨剤・フッ素入り・歯肉の炎症を抑えるなど個人にあった歯みがき剤を上手に活用しましょう。 詳しくはスタッフにお気軽にお尋ねください。 むし歯ってうつるって本当ですか?本当です。 生まれた赤ちゃんは、むし歯の原因である菌(ミュータンス菌)を持っていません。 歯が生えてから身近にいる人が口移しで食べ物を与えたり、同じ箸で食事することによって、うつってしまいます。 一度うつってしまうと、一生そのむし歯菌を持たなくてはなりません。 小さな子供がいる家庭の方は、ご自身のお口チェックを怠らないように気をつけましょう。 歯の掃除や歯石取りは痛くないんですか?ほとんど痛くありません。 しかし、歯石が多い場合は多少ピリピリする場合はありますが、痛みの状態をお聞きしながら進めていきますのでご安心下さい。 すべて開く訪問歯科って?高齢者の方や身体の不自由な方など、歯科通院が困難な方の自宅や入所、入院されている施設、病医院にお伺いして歯科診療を行ないます。 治療費はどのくらいかかるのですか?訪問歯科診療の治療費用は、保険診療(医療保険・介護保険)が適応されますのでご安心してご利用していただけます。 往診範囲ってどのくらいですか?訪問歯科診療を行なっている医院の半径16キロメートル以内と健康保険で定められています。 どの様な方法で往診してもらえるのですか?歯科医師や歯科衛生士がお伺いし、歯科機材をご自宅に運んで自宅内での治療になります。 往診してもらうにはどうすればいいのですか?当医院にお電話していただくと「お口の状態」「住所」「連絡先」などをお聞きします。 また、都合のいい日程なども併せてお聞きして、「訪問日時」の連絡をしていただきます。その後往診にお伺いします。 自費治療はするんですか?基本的には保険診療が中心です。 ただし、患者様のお口の状態によって自費での治療をお勧めする場合もあります。 しかし、決めるのは患者様やそのご家族です。先生と十分に話し合って決めましょう。 病院や施設の中でも診てもらえますか?病院・施設内でも往診できます。 入院先の主治医やスタッフとも連絡を密にとりながら治療していきます。 深夜は往診しているんですか?申し訳ございません。基本的には診療時間内のご訪問になります。 治療が必要かどうか診てもらうだけでも来てもらえますか?私たちは住宅での歯科の検診・お口の相談だけでも行っています。 まず一度検診を受けて、治療が必要かどうかだけでもみてもらいましょう。